
ハンドメイドアクセサリー
認定講師 資格取得講座
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「PBアカデミー」の通信講座。
初心者でも大丈夫!
教材キットが揃っているので自分で準備するものもなく、気軽にハンドメイドアクセサリーを始められる講座です。
「認定講師」の資格を取得することができます。


- いつか自分で作った作品を売ってみたい
- ハンドメイドの楽しさを講師として教えたい
いつかハンドメイドを仕事につなげたいと考えている方に適しているのが、本格的にハンドメイドアクセサリーの技術を極めることができるこの講座です。
もちろん、未経験者でも安心して受講することができます。
テキストに沿って課題作品とレポートを制作し、合格すると「認定証」が発行されます。
- アクセサリー作りに興味があるけどなかなか始められない
- カリキュラムに沿って学びたい
- いつか自分の作品を販売したい
- ワークショップやスクールを自分で開催してみたい
- 認定講師の資格がほしい
すでにハンドメイドアクセサリーを独学で制作して販売している方でも、「認定講師」の資格を取得することによって正しい知識を身につけ、自分のアピールポイントにも結びつけることができます。
「認定講師」という肩書きがあるだけで、購入する方・教わる方も安心できますね。
始めるために必要なアイテムも揃っているので、誰でも手軽に始められる講座となっています。
目次
「ハンドメイドアクセサリー認定講師資格取得講座」について
「ハンドメイドアクセサリー認定講師資格取得講座」は、PBアカデミーの通信講座です。

価格・追加費用
価格 | 64,900円(税込) 資料請求すると20%OFFの早割制度有り |
送料 | 別にかかる |
追加費用 | 申請書を送る際の送料 |
特別な制度 | 不合格時返金制度 |
※送金手数料、お問合せ時のメールや電話等の通信費は、どの講座でもかかる費用のため記載していません。
悩んでいる方は資料請求をしてからの入会がおすすめ!
20%OFFの割引は大きいのでぜひ活用したいですね。
また、不合格時返金制度があるのも安心できるポイントです!
\ 約1分で完了! /
受講期間
受講期間 | 4か月 |
受講期間延長 | 6か月まで延長可能 |
6か月まで延長できるので、余裕をもって取り組むことができます。
早い方だと2~3か月で卒業することが可能です。
セット内容
セット内容 | 教材キット(下記参照) |
認定証書 | 合格後に取得 |
ハンドメイドアクセサリーを始めるために必要なアイテムはすべて揃っているので、誰でも手軽に始めることができます。
また、認定証をもらうことによって「認定講師」として自分の肩書きに追加することも可能です。
販売や教室等の開催を考えている方は、自信をもって活動することができますね!
サポート体制
サポート体制 | メールや電話で質問できる |
受講中の疑問点はいつでも質問することが可能です。
何度でも無料で対応してもらえるので、分からないことはその都度質問するようにしましょう。
講座内容
認定講師の資格取得を目的としている講座ですが、初心者でも安心して始められる講座です。
何から始めたらいいのか分からない…。
準備するものが分からない…。
教材キットが揃っているので、未経験者でも手軽に始められるところが魅力です。
目指すところは「認定講師の資格取得」!
ワンランク上の知識や技術を学ぶことができます。
【学習内容】 ※期間は目安です。
《1か月目》
- アクセサリーの保管方法
- 金具の種類
- 金具の素材の種類
- チェーンの長さ
- チェーンの種類
- 素材の種類
- ワイヤーの種類
- 道具の説明
- 平ペンチの使い方
- 丸ペンチの使い方
- ニッパーの使い方
- 基本のピンワーク
- パーツの種類
- カラーについて
- カラーの特徴
- 同系色、反対色について
《2か月目》
- リング技法
- ピアス技法①
- ピアス技法②
- イヤリング技法
《3~4か月目》
- ネックレス技法
- ブレスレット技法①
- ブレスレット技法②
- 参考デザイン
- 審査基準
《4か月目》
- 合格審査のための申請書類を作成


まずはアクセサリー作りに必要な基礎知識をしっかり学んでから、実技で様々な技法を学ぶことができる講座となっています。
この講座についての詳しい説明は、公式サイトにてご確認ください。
資料請求をすると20%割引!
メリットとデメリット

「ハンドメイドアクセサリー認定講師資格取得講座」のメリットとデメリットについてまとめていきます。
メリット
- 手軽にハンドメイドを始められる
- 認定講師の資格を取得することができる
- オリジナルアクセサリーを作ることができる
- 仕事の幅が広がる
教材キットが揃っているため、自分で必要な物を購入しなくていいのは嬉しいですね!
「何を準備したらいいのか分からない…」という不安は解消されます。
未経験者でも安心して取り組むことができる講座内容となっているのが魅力です。
また、「認定講師」の資格を取得することができるので、自分の肩書きに追加することも可能です。
- 作品を販売するとき
- ワークショップ等の開催
肩書きがあるだけで自信にもつながり、堂々と「仕事」として活動することができます!


デメリット
- 期間が定められている
認定講師の資格を取得できるというのは大きなメリットではありますが、受講期間が定められているため自分自身との戦いになります。
講座の料金は決して安い金額ではないので、無駄にならないように余裕をもって取り組むようにしましょう。


資料請求をすると20%割引!
実際に受講した方の口コミ

選ぶ際の参考にしてみてください。
#これを見た人はピンク色の画像を貼れ
— ごろり@女子大生日本語会話チューター (@golorisan) February 20, 2020
1〜3枚めはミンネさんやイベントで販売しているピアスです🌸
4枚めはいま取り組み中のPBアカデミーさんのハンドメイドアクセサリー講座🥰
資格を手に入れたら、自信を持ってワークショップを開催したいです😆✨#ハンドメイド好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/4T3oQlOQ3P
昨日無事にハンドメイドアクセサリー認定講師資格に合格しました😆✨
— Ori accessories【Kocchi】 (@kocchi8910) February 15, 2020
やったー!! pic.twitter.com/QPDShBj7A5
PBアカデミーのハンドメイドアクセサリー認定資格講師資格取得しました!!やったー!
— kinimaniーキニマニー (@kinimani_hm) June 29, 2020
漢検、運転免許という2大ありきたり資格保持者だった私にようやくハンドメイドアクセサリー作家らしさが!芽生えた!!#ハンドメイドアクセサリー作家 #PBアカデミー#ハンドメイド好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/7bcxHFQ33j
「ハンドメイドアクセサリーホビー講座」のご紹介
この講座が気になっている方は、同じPBアカデミーで学ぶことができる「ハンドメイドアクセサリーホビー講座」 もおすすめです!
- 趣味としてハンドメイドアクセサリーを始めたい
- 短期間でハンドメイドアクセサリーを学びたい
など、気軽な気持ちでハンドメイドアクセサリー学ぶことができる講座となっています。
価格も少し安くで、教材キットも揃っています。
講座内容を比較して、自分に合っている講座を選んでくださいね!
100均DAISO(ダイソー)で購入できるアクセサリー作りの材料
- 通信講座を受講する決断ができない
- そこまで自分が夢中になれるのか分からない
などの理由で悩んでいる方は、手軽に100均で購入できる材料から始めてみるのもおすすめです。
当サイトでは、私自身がハンドメイドに興味があるということもあり、100円ショップDAISO(ダイソー)で購入できるハンドメイドアイテムも随時チェックしています。
どのような品揃えがあるのか気になる方は、以下のページから確認してみてください。