100円ショップ「DAISO(ダイソー)」で購入できるハーバリウムの材料を、約15枚の写真でまとめています。
ダイソーは種類が少ないので、まとめて購入するならネットショップほうが便利です。
そこでこの記事の後半では、楽天とAmazonで人気があるハーバリウムの材料もピックアップしています。

すぐに必要な方、まとめ買いをしたい方は、ぜひそちらもチェックしてみてください!

DAISO(ダイソー)で購入できるハーバリウムの材料
100円ショップDAISO(ダイソー)で購入できる、ハーバリウムの材料を一気に載せていきます。
商品は、ダイソー店内のハーバリウムコーナーで確認したものです。
ハーバリウムボトル
ハーバリウムボトルは1種類しかありませんでした。

ハーバリウム専用オイル
透明のオイル以外にも、ブルー・イエロー・パープル・ピンクがありました。


フラワーパーツ
あまり種類は多くありませんが、フラワーパーツも取り扱っています。






ハーバリウム用シール
ハーバリウム用シールとして、3種類のシールがありました。

ロングピンセット
ハーバリウム用のロングピンセットも一緒に売っています。

ダイソーではハーバリウムの完成品も購入可能
ダイソーでは、ハーバリウムの完成品を購入することもできます。
種類によって値段が異なりました。


楽天市場のハーバリウム専門店情報
楽天市場で、ハーバリウムを中心に取り扱っているショップを3店舗紹介します。
コストは少しかかってしまいますが、専門店ならデザインや種類が豊富です。
専門店ならではの品揃え「Atelier memi」
ハーバリウム商品の取り扱いが豊富な「ハーバリウム専門店 Atelier memi」。
オイルやボトル、花材などの単品商品以外にも、初心者でも簡単に作れるキットも取り扱っているショップです。
花材の種類も豊富で、季節に合ったデザインのハーバリウムを作ることもできます。





\ 楽天のショップはこちら /
フラワー専門店の良質な花材「ラメールフラワー」
フラワー専門店「ラメールフラワー」。
用途に応じたフラワーギフトの発送が中心ですが、ハーバリウムのキットや花材も取り扱っています。
全体的に商品の評価も高く、フラワー専門店というところが特に安心できるポイント。
良質な花材を探している方におすすめです。


\ 楽天のショップはこちら /
低価格で小さな花材「隠れ工房GreenOcean」
UVレジン・ハンドメイド用パーツ専門店「隠れ工房GreenOcean」。
比較的低価格で、使いやすい花材を取り扱っています。



\ 楽天のショップはこちら /
Amazonで探したい方へのおすすめ
Amazonで人気のあるハーバリウムの材料です。
評価が高いものをピックアップしました!
自分で選んで探したい方は、Amazon内の検索結果が表示される以下のページから探してみてください。

ハーバリウムの「認定講師資格」が取得できる通信講座の紹介
ハーバリウムのテクニックを効率よく学びたい方には、通信講座もおすすめです。
ハンドメイド講座を数多く取り扱っているPBアカデミー では、ハーバリウムの認定講師資格を取得できる通信講座があります。
- 認定講師資格が取得できる
- 自分で材料を準備する必要がない
- 効率よく技術を身につけられる
上記のようなメリットがあり、仕事につなげたいと思っている方にピッタリ!
さらに、資料請求(無料)をすると20%の割引制度もあります。
当サイトでも独自でアンケート調査を実施し、実際に受講した方の口コミなどをまとめました。


とても人気のある講座なので、興味のある方はチェックしてみてください。