100円ショップ「DAISO(ダイソー)」で購入できる毛糸や編み棒・かぎ針などの種類を、約105枚の写真でまとめています。
ダイソーの毛糸は「春夏毛糸・秋冬毛糸・通年毛糸」に分類されていて、各種類が豊富。
特に需要の高い秋冬毛糸は種類が多く、人気のカラーやシリーズがすぐに売り切れてしまうほどです。
この記事の後半では、楽天とAmazonで人気がある毛糸もピックアップしています。

すぐに必要な方、まとめ買いをしたい方は、ぜひそちらもチェックしてみてください!

ダイソー「春夏毛糸」の種類
100円ショップDAISO(ダイソー)で、「春夏毛糸」として販売されている毛糸を紹介します。
コットン
春夏毛糸でコットン素材の商品です。












そのほかの素材
商品名で素材の記載がなかったものをこちらにまとめました。
200円商品も含まれています。





ダイソー「秋冬毛糸」の種類
ダイソーで「秋冬毛糸」として販売されている毛糸です。
2021年の秋冬に販売されていた商品に、すべて写真を入れ替えました。
ウール
秋冬毛糸でウール素材の商品です。







そのほかの素材
商品名で素材の記載がなかったものをこちらにまとめています。
























ダイソー「通年毛糸」の種類
ダイソーで「通年毛糸」として販売されている毛糸と、特に季節の指定がないタオルヤーンを紹介します。
コットン
通年毛糸でコットン素材の商品です。




アクリル
通年毛糸でアクリル素材の商品です。





















そのほかの素材
商品名で素材の記載がなかったものと、タオルヤーンをこちらにまとめています。




ダイソーの毛糸はまとめ買いもお得
種類は限られていますが、一部の商品をまとめ買いすることもできます。




ダイソーで購入できる編み物の道具
編み棒やかぎ針などの道具をまとめて紹介します。
編み棒
編み棒はミニタイプやプラスチック製のものなど、用途によって選べます。


かぎ針
かぎ針は、握りやすいグリップになっているものと、超極太毛糸に対応したものまであります。



毛糸とじ針
毛糸とじ針は、ポーチ付きのタイプと付いていないタイプが選べます。



輪針
帽子やネックウォーマー作りなどに便利な輪針も3サイズありました。

そのほかの道具
編み物をするときにあると便利な道具をまとめて紹介します。



初心者でも楽しめる編み物の便利グッズ
ダイソーでは、初心者でも手軽に編み物を楽しめるグッズも販売しています。
小学生の娘も「ボンボン&タッセル」を購入し、一時期ボンボン作りにハマっていました。
最後に毛糸を切る作業がちょっと大変ですが、手軽にできるという面ではとても楽しんでいます!





まずは手軽に毛糸に慣れるところから始めてみましょう。
楽天市場の毛糸販売店情報
楽天市場で、毛糸や編み物の道具を中心に取り扱っているショップを3店舗紹介します。
初心者向けのキットもあるので、そういったのを探して作ってみるのもいいですね!
キットも毛糸も種類が豊富「毛糸 ピエロ」
手芸用品の品揃えが豊富な「【毛糸 ピエロ】 メーカー直販店」。
ショップの中で作品作りの編み図も公開しているので、ぜひチェックしてみてください!
さまざまな種類のキットもあるため、練習しながら上達したい方におすすめです。
\ 楽天のショップはこちら /
素材の違いが分かりやすい「毛糸ZAKKAストアーズ」
サイト内がとても見やすく、毛糸の種類が豊富なショップ「毛糸ZAKKAストアーズ」。
その毛糸を使用するとどのような編み物ができるかといった、完成品のイメージ画像がとても分かりやすいです。
毛糸の素材の違いがよく分からない方におすすめです!


\ 楽天のショップはこちら /
まとめ買いがお得「手芸の店ギンガム」
5玉から120玉といったまとめ買いができる「手芸の店ギンガム」。
大量購入を希望する方は要チェックです!



\ 楽天のショップはこちら /
Amazonで探したい方へのおすすめ
Amazonで人気のある毛糸や編み物のキットを紹介します。
評価が高いものをピックアップしました!
自分で選んで探したい方は、Amazon内の検索結果が表示される以下のページから探してみてください。


ダイソーで購入できるほかの手芸用品
ダイソーの手芸用品売り場では、編み物のほかにもさまざまな手芸用品が揃っています。



興味がある方は、ぜひそちらもチェックしてみてください。